• グルメ部
    今柊二の「定食ホイホイ」
  • 読書部
    とみさわ昭仁の「古本“珍生”相談」
  • 文芸部
    ピエール大場の官能小説「路地裏のよろめき」
  • グルメ部
    高山夫妻の「おふたり処」
  • ジャズ部
    DJ大塚広子の「神保町JAZZ」
    2012〜15年掲載

ピエール大場の官能小説「路地裏のよろめき」

ピエール大場著者プロフィール
神保町にある某会社の開発本部部長。長野県出身。かつて「神保町の種馬」と異名をとったほどのドン・ファン。女性を誘うときの最初の言葉は、「美味しいもの食べにいきましょう!デザート付きで」
『NISSAN あ、安部礼司』HP

第八十話『運河のように、ひとという名の船が行き交う場所』

「想いが、全て、想いがつまったものを、出したい」。
原典子は、言った。

ここは、神田錦町の『喫茶プペ』。
人形を意味するフランス語の「プペット」から名付けられた。
創業は、1970年。
50年以上、サラリーマンや学生に愛され続けてきた。

涼川小夜子は、このお店の「特製カレー」が大好きで、
週に一度は、通っている。
「神田カレーグランプリ」にも参戦する、
知る人ぞ知る名店。
ランチには目玉焼きがサービスになって、欧風カレーに
華を添える。
典子は、錦町の栄枯盛衰を見てきた。
常連さんとはいっても、こちらからあえて話しかけない。
お客様の「個の時間」を大切にしている。
でも、ある日突然、こんなふうに言われる。
「今までありがとうございました。定年を迎えまして、
今日が最後になります。
このお店で食べるランチ、サンドウィッチやナポリタン、
もちろんカレーにも癒され、
なんとかサラリーマン生活を全うできました……」
典子は、泣きそうになる。涙をこらえる。

小夜子は、典子の笑顔に救われたことが何度もあった。
優しく、あったかい眼差しに、何度も助けてもらった。
典子は、かつて画家を目指したという。
美的センスと共に、口にする文学的な表現に感動する。
お店に飾られた、絵画。
正面にあるゴッホ。そして側面に「小樽運河」の絵。
小樽は、典子の故郷だ。

小夜子は、かつて、小樽出身の男性とベッドを共にしたことがあった。
34歳の建築家。
無精ひげが、チクチクしたのを思い出す。
彼の“攻め方”は、穏やかで、一定のリズムがあった。
激しく、痛めつけるようなことはしない。
しっとりと優しいうねりがやってくる。
「小樽はね、海、山、坂があって、変化に富んでいるんだけど、
実は、北海道の中でも、
バツグンに寒暖の差が小さい海洋性気候で住みやすいんだ。
春はハイキングに出かけ、夏は海で泳ぎ、秋は紅葉を楽しみ、冬はスキー。
一度、小夜子さんと、一緒にいきたいな」
二人での旅行は叶わなかった。
彼には妻子があり、自由に旅には出られなかった。

小夜子は、壁にかかった、素敵な「小樽運河」の絵を眺める。
見ているだけで、旅に出たような気持になった。

「典子さんの絵も、見たいです」
小夜子がそう言うと、
「そうねえ、もう一度、絵を画いてみたいね」
典子が返した。

典子の息子、直樹が声をかける。
「小夜子さん、こんにちは」
「こんにちは」
直樹のふわっとした空気感は居心地がいい。
幼い頃、友だちをお店に連れてきた。
母は、カレーを作ってくれた。
友だちが喜ぶ顔をみて、直樹は、思った。
「喫茶店って、ひとを幸せにできる場所なんだな」

お店の創業は、戦後、学生さんのために開いたパン屋さんがルーツ。
いつも“想い”を届けてきた。

小夜子はカレーを食べ終え、口もとをナプキンでぬぐった。
「また、来ます」

「喫茶プペ」

「喫茶プペ」

住 所
神田錦町3-13-11
URL
お店のHPなし

「喫茶プペ」

典子さんは、幼い直樹さんに、
ミヒャエル・エンデの『モモ』を
読んであげたという。
直樹さんは、今も『モモ』が好き。
時間どろぼう……。
わたしたちは、「忙しい、忙しい」と
心を失っている。
純喫茶で、心を取り戻したい。