• グルメ部
    今柊二の「定食ホイホイ」
  • 読書部
    とみさわ昭仁の「古本“珍生”相談」
  • 文芸部
    ピエール大場の官能小説「路地裏のよろめき」
  • グルメ部
    高山夫妻の「おふたり処」
  • ジャズ部
    DJ大塚広子の「神保町JAZZ」
    2012〜15年掲載

  土曜日、お茶の水駅界隈で用事があり、そのまま明治大学のマンガとサブカルチャーを収集した米沢嘉博記念図書館で『孤独のグルメ』谷口ジロー原画展を見学する。ちょうど12時30分か、よし! ごはんを食べていこう。
  …が、目当てにしていたお店が休みだったので、「虔十書林」で鉄道関係の本を買い、「バンビ」に行くと、ここはなんと閉店! 最近は栄枯盛衰が激しいなと思いつつ、靖国通りに出て、三省堂書店を通り抜けてすずらん通りに出る。このあたりで何かを食べようと思っていると、「マザーズ」という有機野菜関係の店でランチをやっている。
  特製やさいカレーが680円──よし、これにしようと入店。前金制なのでお金をレジで払う。ランチはカレーしかないのだった。以前は地下1階がレストランだったが、今は1階のお店のなかで食べるシステムらしい。
  かくしてテーブルに座り、セルフのサラダと飲み物を。サラダはサニーレタスとグリーンリーフのシンプルな葉っぱ系のみ。サラダにドレッシングをかけ、冷たい番茶をコップに注いでいるとお待ちかねのカレー登場。おお、直球のナチュラル系カレーで、昔、シュタイナースクールの取材に行ったときに出てきた食事のようだ。
  カレーにさつまいも、青菜にかぶの漬物、さらに別皿でリンゴちゃんつき。まず番茶をすすってカレーを食す。米は穀物系。私は白米が好きだけど、たまにはいい。おお、スパイシーで野菜の甘味が出ていてとてもおいしいじゃないか。さらにサラダもバリバリと歯ごたえがあってとてもいい。
  もう1杯お代わりをもらう。うーむ、私は実は今野菜を欲していたのだなとしみじみ思いつつ、レタスをかじったのであった。

別に暴飲暴食をしているわけではないが、深夜に至るまでナッツやイカを食べつつ原稿を書いている、と胃腸がおかしくなることがある(あっ、でもこれ、やっぱり暴食か!)。そんなとき、とても心強いのがリンゴ。胃腸薬を飲むよりも毎日少しずつリンゴを食べたほうが調子が戻ってくる。そういう意味で、私にとってリンゴはとても大事な存在。愛媛生まれなのでミカンも好きだけどね。あっ、ミカンは秋の青いミカンがとても好きです。

イメージ
外観
店 名 :
旬の海と土が料理人
住 所 :
神田神保町1-15-2
D B :
ナビブラDB