• グルメ部
    今柊二の「定食ホイホイ」
  • 読書部
    とみさわ昭仁の「古本“珍生”相談」
  • 文芸部
    ピエール大場の官能小説「路地裏のよろめき」
  • グルメ部
    高山夫妻の「おふたり処」
  • ジャズ部
    DJ大塚広子の「神保町JAZZ」
    2012〜15年掲載

3月のお悩み

   3月の異動で名古屋に転勤することになりました。私としてはキャリア・アップにつながるので、ふたつ返事で快諾したのですが、どうしても「名古屋」にいいイメージがありません。タモリもバカにしていたし「ケチで見栄っ張り、味噌とエビフリャー、みゃあみゃあ〜、閉鎖的、夜が早い、中日ドラゴンズ(私は大の巨人ファン!)」…と、挙げだすときりがないのです。名古屋でいいこと、何かありますか?どうすれば好きになれますか?

(中堅商社勤務のサラリーマン/男性/33歳)

 


『【完全】「名古屋人」マニュアル』
 なかむら治彦

(1996年/KKベストセラーズ)

地元ならではの、うみゃ〜もの巡りで
名古屋を好きになれるかも

  まず最初に、はっきりと断言しておきましょう。「別に好きにならなくてもいい!」ということ。だって相談者さんは名古屋出身じゃないんだし、いいイメージがないなら無理して愛着を持とうとする必要はないんじゃないかな。キャリア・アップにつながるということで、転勤を受け入れたのは立派なことだけどね。

  さて、そのうえで、どうせ名古屋に住むのなら(それがどのくらいの期間かはわからないけど)、自分がこれから生活していく土地に悪いイメージを持ったままでいるのは精神衛生上よくないよね。では、どうしたらいいか? それは、あくまでも自分を余所者だと自覚したうえで、名古屋を楽しんでしまえばいいのだ。

  変な店を探し歩くとか、名古屋人の奇妙な習性を調べるとか、ちょっと意地悪な視線でもいいと思う。実際、名古屋にかぎらず全国で珍スポット巡りとか流行ってるしね。で、実際に名古屋を旅してみると、そんな言うほどおかしな土地じゃないんだよね。

   ぼくは古本の仕入れで日本全国を旅してるけど、名古屋は好きな土地のひとつ。とくに食べ物がうまいのがいい。なかでも感動的なのが「櫃(ひつ)まぶし」だ。名古屋出身の漫画家・なかむら治彦氏の著書『【完全】「名古屋人」マニュアル』では、1章ぶんをまるまる使って名古屋グルメについて解説しているが、櫃まぶしの説明はこんな具合。

  櫃まぶしがくる。一人用の黒いお櫃には三杯分ほどのごはんがあり、上にはこま切れでパリパリに焼かれたうなぎが、細切り海苔やタレとともにまんべんなく乗っている。お櫃の横には、お茶漬け用の熱いだし入り湯桶。薬味の浅葱と生わさび。
(中略)
まずは軽く一膳、茶碗へよそっていただく。うなぎの香ばしさが印象的。
次にまた一膳、今度は浅葱と少量のわさびを盛って、湯桶からだしを注ぎ、お茶漬けとしてかきこむ。 「う……うみゃぁ──!!」

(P.143〜144より)

  思わず飛び出す名古屋弁。読んでるだけでヨダレが出てくるね。人によっては、最初の一杯は普通にうな丼として食べ、二杯目はごはんとうなぎを混ぜて食べ、三杯目でお茶漬けにする、という流儀もあるようだが、まあ、そんなのは好きに食べたらいい。

  名古屋には他にも、八丁味噌のスープが熱々な味噌煮込みうどん、尻尾の飛び出た天むす、新幹線ホームで食べるきしめん、どこよりもでかいエビフライなどなど、うまいものがたくさんある。そうした味の名店巡りをしているうちに、いつのまにか名古屋が好きになっているかもしれないよ。

つボイマジック≠ナ
名古屋はええよ!やっとかめ

  それでもまだ、名古屋の魅力がわからない場合はどうするか。歌ですよ。歌はいいよねえ。名古屋出身の歌手といえば小坂一也…古いか。水野きみこ…知りませんね。沢田富美子…もっと知らないか。じゃあ八神純子でどうだ。どうだ、ってことはないか。

  名古屋にはもっともっと有名なスーパースターがおりました。一宮市出身のつボイノリオ大先生。本業はラジオパーソナリティってことになるのかな? でも、レコードもいっぱい出している。そう、ここでは古本じゃなくて、中古レコードから相談に答えましょう。つボイ先生の名曲『名古屋はええよ!やっとかめ』。作詞はこれまた愛知県が生んだスーパースター、山本正之先生。
  …と、ここでハタと気がついた。書籍からのテキスト引用と違って、歌の歌詞はそのまま引用するといろいろメンドウなことになるのよね。だから、ここでは山本先生の歌詞を標準語に翻訳するという斬新な手法でお届けしよう。



『名古屋はええよ!やっとかめ』
 つボイノリオ

(1985年/東芝EMI)

  世間様は名古屋を見下すけれど、
織田信長も豊臣秀吉も名古屋出身なんですよ。
地理がわかりづらいとか、隔離してほしいとか、
皆さんバカになさいますけれど、
パスポートなしでも入国は自由ですから(ユーモア)。
名古屋人は蓄財に熱心だとも言われます。
でも、それは経済観念がしっかりしている証拠。
名古屋はいいところ、なにしろコアラがいます。
名古屋はいいところ、だって4車線道路がありますもの!
(1番の歌詞から抜粋して翻訳)

  どうだろう、だんだん名古屋が好きになってきただろうか? これでもダメなら、次は2番の歌詞を……(あんまり調子にのると怒られそうなのでこの辺で)。怖いもの聞きたさ≠ネら「YouTube」で検索してね。













次回もお楽しみに!

お悩み相談大募集!
ナビブラ読者の老若男女のみなさん!
悩み事があったらどんどん聞いてください。
本は"人生の知恵と経験"が詰まった宝庫だから、
なにかしらの回答が引き出せると思います!
お悩み相談はこちらまで!→ navibura@fusansha.co.jp

読書部の連載

とみさわ昭仁の「古本“珍生”相談」 (連載中)

Ad-libooksの魁!就職活動 (2012年5月〜2013年6月)

Ad-libooksの魁!古本高校 (2011年6月〜2012年4月)