• グルメ部
    今柊二の「定食ホイホイ」
  • 読書部
    とみさわ昭仁の「古本“珍生”相談」
  • 文芸部
    ピエール大場の官能小説「路地裏のよろめき」
  • グルメ部
    高山夫妻の「おふたり処」
  • ジャズ部
    DJ大塚広子の「神保町JAZZ」
    2012〜15年掲載

Ad-libooksの魁!就職活動:「世界一の本の街」にある古本高校。卒業が決まったAd-libooks。今度は就職活動!いざOB訪問へ!!

前シリーズ古本高校編はこちら!!

Ad-libooksとは
超名門・古本高校で出される過酷な指令をクリアするために組まれたテツヲ(左)とユキヲ(右)によるユニット。無事卒業が決まり、就職活動がスタート。憧れの(?)古書店主達に、「書棚の哲学」を直撃します!

OB訪問1 小宮山慶太さん
後編

前編はこちら!!


「君たちとこうゆう話をしていると、非常に面白いよ!」と、おほめの言葉をいただきましたぁ! 感謝感激です!

古書店は本の良さを
再確認する場所

ユキヲ ところで最近の書籍をめぐる状況につきまして、小宮山さんはどのようにお考えでしょうか? えー、ご承知のとおり、出版市場規模は2兆円の大台を割りまして……。えー、それから若者の活字離れの深刻化や電子書籍などにつきましても、そのー、ご意見を賜りたく……。

テツヲ 番長、無理しないでっ!

小宮山 ジャンルによっては淘汰されると思うなぁ。でも、揺るぎない本の魅力ってあるじゃん! 紙をめくったときの手触りとか匂いとか……ノスタルジックなのはわかるよ。形態としてもすごく安心するし、やっぱり"良いもの"だとしか言いようがない。
 たとえば、デジタル時計はあんなに便利なのに、どうして全盛を極められないのか。アナログである必要なんかないのにね。でも、多くの人がアナログの魅力を知っているから選ばれているわけで、流通性の激しいものは食われてしまうだろうけど、ずっと大切にしたいと思われるものを扱うのが古書店だし、またそういう価値を多くの本に与えていくためにわれわれは努力しないといけないね。

ユキヲ 「若い人の入口」になるってことは、まさに本に価値を与えていくうえでの一番の近道だよな。

テツヲ アドリブックスも貢献できるようがんばりますっ!

小宮山 最近はフィギュアも取り扱い始めたんだけど、俺はフィギュアを〈現代の初版本〉だと思ってる。秋葉原とか中野のブロードウェイにあるようなものじゃなくて、「王道なんだけど、探してもなかなか見つからない」っていうようなセレクトで。本で言えば夏目漱石っていうか、神保町的な考え方でさ。隅をつつくようなやり方じゃ勝てないし、間口は広く開けていたいからね。

ユキヲ いや、小宮山さんは王道を信じてるんだと僕は思うけどな。

小宮山 写真があって絵があって、さらにフィギュアがあったらカワイイでしょ?って、それだけのことなんだよ。本だけに固執する必要なんかなくて、そういうものを一緒に楽しめたらいいし、逆にそっちから文学書に入ったって面白いじゃない。まずうちの店でいろんなものを見てもらって、どういう道筋でもいいから本の良さを再確認する、そういう場所を提供したい。

ユキヲ <本を再確認する場所を提供したい>

テツヲ テロップが見えましたね!


ワンピースやキン肉マンに夢中の番長。 この顔は、何かを企んでいる顔だ!

生まれ育った場所は、
申し訳ないくらい「本」にあたたかい

小宮山 だけど最近つくづく思うのは、神保町ほど本屋に優しい街はないってこと。いろいろな場所で本を売ってきたけど、この街のお客さんは本当に愛に満ち溢れてる。「お客様は神様」だって、いつも実感してるよ。

テツヲ 神保町はお客さんも世界一ってことですね! ブラボー!

ユキヲ だからこそ本屋側もさらに努力しようっていう気持ちになるんだな。まさに"一緒に育っている"わけだ。

テツヲ ちなみに「古本」と「古書」の違いってなんだと思いますか?

小宮山 単に字面だけじゃないかな。でも、昔は「古本屋」っていう言葉にコンプレックスがちょっとあった……。「先週のジャンプある?」とか聞かれたりして。それに変わる言葉を創りたいと思ったこともあったけど、結局見つからないんだよ。今はただ「新しければいいわけじゃないよ」って思う。"時代に飲まれずに生き残った本"こそが古本であったり、古書なんじゃないかな。

ユキヲ ズバリ、小宮山書店の30年後はどうなっていると思いますか?

テツヲ ずいぶん先の話ですね。番長は82歳ぐらいですか?

ユキヲ アホか! 70だっての! ……あんまり変わらないか。

小宮山 俺は72歳か(笑)。いや、子どもにバトンタッチしてるかなーってことぐらいしかわからないよ。言い方は良くないかもしれないけど、この間の震災のときに、家族と仲間が食べていけるのなら、どんな仕事でも構わないなって思った。でもそれ以上に、生きていこうとする強い意志があれば、本屋でもなんとかやっていけるはずだって、改めて感じたんだよ。会社のトップとして守らなきゃいけないものがあるから、これからも自分の感性を信じて、素晴らしいものを精一杯伝えていきたいと思っているよ。



終始和やかな雰囲気で終了。 先輩、ありがとうございました! 就職活動、頑張ります!

ユキヲ 本屋っていうのは、本を、お客さんを、そして何よりも家族を大切にしなきゃダメだと僕は考えているんだけど、小宮山さんはまさにそれがすべて当てはまっているよね。

小宮山 そんなに絶賛されちゃって、……なんか怖いよ(笑)。

テツヲ 番長、何を企んでるんですか!

ユキヲ じ、じつは欲しいフィギュアがあるんですけど、ちょっとオマケしてくれないかと……。

テツヲ そんなことだろうと思ったよっ!

来月(7/10)の、OB訪問もお楽しみに!

読書部の連載

とみさわ昭二の「古本“珍生”相談」 (連載中)

Ad-libooksの魁!就職活動 (2012年5月〜2013年6月)

Ad-libooksの魁!古本高校 (2011年6月〜2012年4月)