ナビブラ神保町 2014年5月特集
店名の「いちのいち」は、お店の住所「神保町1-1」にちなんだもの。番地を見てピンと来たあなたはかなりの神保町ツウ。そう、こちらは神保町のランドマークのひとつ、三省堂書店神保町本店の一角に誕生した雑貨屋さん。昨年11月のオープン以来、かわいいもの好きのOLさんや仕事帰りのサラリーマンも訪れて、神保町の街にすっかりなじんでいます。
「ホワイトデーには、女性へのギフトを探す男性のお客様でにぎわいました。普段は雑貨屋さんに足を向けづらい男性の方々も、書店の一角なら入りやすかったのでは」と話すのは、商財開発室の加納淳一さん。
雑貨の横には、その雑貨に関連した書籍も並び、本屋さんへの間口を広げると同時に、雑貨に親しむ入口にもなって、まさに「ひと粒で2度おいしい」お店に。男女問わず、一歩お店に足を踏み入れると世界がグーンと広がりそうです。
並んでいる商品は、カスタムメイドできるポーチやノートなどの雑貨・文具類から、高知県・四万十の食材を使ったかりんとうに至るまで、食品を含めた多種多様のラインナップ。
「セレクト基準は、"物語性のあるもの"──そして書店なので、本を読む方におすすめしたい雑貨です。書店に足を運ぶ方はこだわりを持つ方が多いので、そういう方が満足できる雑貨を揃えています」(加納淳一さん)
スタッフの方たちが実際に用いた雑貨も多く、ギフト選びに迷ったら気軽に相談してみましょう。雑貨の背景にあるストーリーも教えてもらえるので、プレゼントするときにちょっとしたエピソードを添えて贈れば、よりコミュニケーションが広がりますね。
自分へのごほうびにしたい雑貨もたくさんあり、ギフト選びで訪れたつもりが、ついつい自分のお気に入り選びに熱中して衝動買いしそう!
(文・写真/浅井直子)

- 2021年年月
「あぶらが好きさ」 - 2017年11月
「ナビブラ特集アーカイブ」 - 2015年10月
「第56回「東京名物・神田古本まつりへ行こう!」」 - 2015年09月
「残暑は汗をかいてブッ飛ばせ! 食べ比べ 酸辣湯麺」 - 2015年08月
「人の流れが神田錦町へ続々と! 憩いの広場、テラススクエアへ行こう!」 - 2015年07月
「祝8周年! 末広がりの面白さ 神保町花月」 - 2015年06月
「これなら雨の日が待ち遠しい!? 雨の日グッズ&サービスのあるお店」 - 2015年05月
「チャレンジャー達を応援! 新店舗さん、いらっしゃ〜い!」 - 2015年04月
「祝開店60周年! やっぱり「さぼうる」でサボるのが好きっ!」 - 2015年03月
「神保町の新トレンド! これってマジかぁ!? “缶バッチな人”増殖中!」 - 2015年02月
「乙女心をくすぐるスイーツパンの誘惑 メロンパン食べ比べ!」 - 2015年01月
「1年のはじまりは、ズルズルすすって、クイクイ飲もう! 新春は蕎麦屋で日本酒」