-
- 五十嵐さん
ありがとうございます。当店自慢のカレーは究極の"家庭の味"を追求した、日本人が大好きなカツカレー! これが一番の勝因ですかね。さらにお客様から注文を受ける段階から、お客様の目を見ながら丁寧に対応することを心がけました。これも良かったのかもしれません。
- 五十嵐さん
3日間で2500食、カツは1700枚以上揚げました。私の感覚では30秒に1回の割合で提供している感じで、助っ人(親戚)を含めて総勢9人がフル回転! 3日間とも会場に7時に集合して一番乗りでした。ごはんを提供しているのに、私たちスタッフはごはんにありつけず、トイレもままならないという、まさに「スポーツ祭り」の冠にふさわしい働きぶりでした(笑)。
- 五十嵐さん
もともと父親が船乗りでコックをやっていたので、そんなことが影響しているかもしれませんね。家でもふつうにカレーは作りますよ。……というか料理を作ることがもともと好きなんです。
- 五十嵐さん
よくぞ聞いてくれました。すばり、マージャンです! 12歳頃から家でやっていたので、雀歴はかれこれ50年くらい。今でも店が休みの日は毎週、雀荘に行くほどのギャンブラーです(笑)。
- 五十嵐さん
私自身、大食漢なので、お客さんには満腹になって帰ってもらいたいですね。普通盛りでも他店では大盛りに近い盛りなので、女性の方には注文時にひと言「盛りはどうしますか?」と聞いています。男性でも女性でも、ぜひ自慢のカツカレーを食べに来てくださいね!
-
- シディークさん
皆勤賞で、しかも2年連続の"準グランプリ"なので、今年はなんとしても"グランプリ"を獲りたかったなぁ(笑)。でも、こうして入賞できたのは、来てくれてシディークを支持してくださったお客さんのおかげです。どうもありがとうございました!
- シディークさん
2000食ほど作りました。じつは初日にその肝心のカレーが切れてしまって大慌て! スタッフが神保町店に取りに行ったんだけど、スポーツ祭りに古本まつり、神保町ブックフェスティバルもやっていたので人混みがものすごい! なのでなるべく人が少ない迂回ルートを行ったら迷子に……。ふだんなら20分ほどの道のりが1時間かかりました(笑)。
- シディークさん
私は95年に来日して、準備期間を経て97年に1号店を開きました。もちろん子どもの頃からカレーは大好きです! というか、カレーは生活の一部で、たとえていえば日本のおみそ汁のような存在。家でも作りますが8割成功、失敗2割……(笑)。
- シディークさん
気の置けない友人たちと飲みに行っても、仕事の話ばかりするので仕事が趣味。でも、元大関の把瑠都関や舞の海関とも親交があるので相撲を見るのは好きですね。舞の海関の断髪式にも出たくらいだから。
- シディークさん
この先1年も頑張って営業していくので、来年は念願のグランプリを獲れるよう、応援してください。あと、女性のお客さんにメッセージを。シディークでガンダーラ地方の秘伝のスパイスを堪能して、元気に、きれいになってくださいね。「Spice Up Your Life!」
-
- 阿部さん
普段からのお客さまに加え、グランプリ会場で食べていただいたお客様のおかげです! コックさんも3日間泊まり込んで仕込みをしたり、販売スタッフも笑顔を絶やさず接客したのも要因かな。皆さんのおかげで入賞できました、本当にありがとうございました。
- 阿部さん
神田古本まつりや神保町ブックフェスティバルもあったので、カレーグランプリ用と店舗営業用で、合わせて3000食以上作りました! 会場へ運ぶのに、カレーを入れた大鍋が重すぎて、お店の地下1階から地上へ上げるのにスタッフ5人がかり! さっきもお話しましたが、コックさんは全員徹夜の仕込みで本当に頭が下がります。僕も含めて、ね(笑)。
- 阿部さん
子どもの頃から好きで、学生時代にインドカレーの魅力にハマりました。お店のことで恐縮ですが、改めてマンダラのカレーを食べてびっくり──今まで食べてきたのと違う! 家では、ヒ・ミ・ツ(笑)。
- 阿部さん
スポーツはバスケットにバドミントン、渋いでしょ!? 趣味は1人旅、買い物、食べること! 好きな芸能人はズバリ、ローラ、キャリーぱみゅぱみゅ、檀れい、堺雅人(「半沢直樹」でハマった)。
- 阿部さん
「マンダラ」には女性に人気の「チキンバターマサラ」だけではなく、20種類ほどの個性的なカレーがあります。どれも絶妙なスパイスのバランスに仕上がっている自慢のカレーなので、ぜひ食べに来てください。お1人様でも気兼ねなく、グループも大歓迎です!

- 2021年年月
「あぶらが好きさ」 - 2017年11月
「ナビブラ特集アーカイブ」 - 2015年10月
「第56回「東京名物・神田古本まつりへ行こう!」」 - 2015年09月
「残暑は汗をかいてブッ飛ばせ! 食べ比べ 酸辣湯麺」 - 2015年08月
「人の流れが神田錦町へ続々と! 憩いの広場、テラススクエアへ行こう!」 - 2015年07月
「祝8周年! 末広がりの面白さ 神保町花月」 - 2015年06月
「これなら雨の日が待ち遠しい!? 雨の日グッズ&サービスのあるお店」 - 2015年05月
「チャレンジャー達を応援! 新店舗さん、いらっしゃ〜い!」 - 2015年04月
「祝開店60周年! やっぱり「さぼうる」でサボるのが好きっ!」 - 2015年03月
「神保町の新トレンド! これってマジかぁ!? “缶バッチな人”増殖中!」 - 2015年02月
「乙女心をくすぐるスイーツパンの誘惑 メロンパン食べ比べ!」 - 2015年01月
「1年のはじまりは、ズルズルすすって、クイクイ飲もう! 新春は蕎麦屋で日本酒」