ナビブラ神保町 2013年4月特集

<ナビブラ神保町4月特集>春爛漫。今年の花見は2度楽しもう!

2.場所決め:場所決めの参考に!さくらスポット定点観測

すでに散り始めている感もある今年のさくら前線。でも、散りざくらを愛でるのも乙なもの。自他共に認める神保町フリークの特派員に、おすすめのさくらスポットを定点観測してもらいます。場所が変われば、お花見の趣向も変わって新鮮!

靖国神社

report by ナビブラ特派員No.1 角谷幹夫さん(V3カドヤ)

  • 観測日:3月22日(金)

    靖国神社3月22日(金)

    お昼頃から宴会用の場所取り合戦。テレビ朝日の撮影隊も来ました♪ 屋台もたくさん出るので楽しみです!

  • 観測日:4月3日(水)

    靖国神社4月3日(水)

    朝から台風並みの風雨で、靖国神社裏の市ヶ谷土手の桜も吹き飛ばされています。

  • 観測日:4月10日(水)

    靖国神社:4月10日(水)

    靖国神社内苑で、先週末の「雨にも負けす 突風ニモマケズ」ふんばる桜! 見に行ってあげてください!

  • 観測日:4月17日(水)

    靖国神社:4月17日(水)

    葉桜が目に眩しく映ります。靖国神社は21日〜23日で「春の例大祭」を迎えます。

皇居周辺

report by ナビブラ特派員No.2 印出井一美さん(千代田区・広報広聴課長)

  • 観測日:3月22日(金)

    皇居周辺3月22日(金)

    お酒がNGの皇居東御苑。スイーツを持ち寄って花見女子会はいかが? お花見をするママさんたちも楽しそうです。

  • 観測日:4月1日(月)

    皇居周辺4月1日(月)

    吉田茂像から日本武道館方面に続く広場では、美しい季節の移ろいを感じることがで きました。桜の花びらのじゅうたんに集う人々。

  • 観測日:4月10日(水)

    皇居周辺:4月10日(水)

    武蔵野の里山に迷いこんだような風情。皇居外苑代官町通りの土手の桜はまだまだがんばっています。

  • 観測日:4月17日(水)

    皇居周辺COMINGSOON:4月17日(水)

    皇居東御苑二の丸雑木林は、すっかり風薫る新緑の季節になってきました。

千鳥ヶ淵周辺

report by ナビブラ特派員No.3 坂巻 睦さん(千代田図書館)

  • 観測日:3月24日(日)

    千鳥ヶ淵周辺3月24日(日)

    老若男女が柵にずらりと並び、お濠を囲む桜を眺めていました。外国の方も多く、お濠に枝垂れる桜と水面に映る桜の美しさに驚いていました。

  • 観測日:4月2日(火)

    千鳥ヶ淵周辺4月2日(火)

    冷たい雨ということもあり、先週は花見客でいっぱいだったお濠の柵には誰もいませ んでした。散ってきていますが、もう少し楽しめそうかな。

  • 観測日:4月10日(水)

    千鳥ヶ淵周辺:4月10日(水)

    先週まで舞っていた花びらはどこへやら。風に揺れる菜の花がお濠のさみしげな夕暮れ時に映えていました。

  • 観測日:4月17日(水)

    千鳥ヶ淵周辺:4月17日(水)

    今朝はツツジが満開です。お濠の新緑を眺めながら、北の丸公園で“のんびり”が良さそうですよ。

西神田公園

report by ナビブラ特派員No.4 長良川龍一(ナビブラ神保町変¥W長)

  • 観測日:3月22日(金)

    西神田公園3月22日(金)

    桜の木は少ないけれど、高層マンションに負けずに咲き誇ってます。ここは桜よりもコブシの白い花が目立っとるぞ!

  • 観測日:4月3日(水)

    西神田公園4月3日(水)

    昨夜からの雨にも負けず、へばりついている桜の花がじつにけなげ。花自体は数える ほどしかなく、むしろ新緑が鮮やかです!

  • 観測日:4月10日(水)

    西神田公園:4月10日(水)

    西神田公園はすっかり新緑の趣。お昼時は新緑の下でお弁当を広げる学生やサラリーマン、OLさんも。

  • 観測日:4月17日(水)

    西神田公園:4月17日(水)

    予想に反して3月下旬に開花した桜……。果たして、来年の定点観測はどうなりますことやら。


contents